業績

2024

学術論文

   

2023

学術論文

学会発表

  • Y. Tsuda, J.S. Gueriba, H. Ueta, W.A. Diño, M. Kurahashi, M. Okada "Probing Copper and Copper-Gold Surfaces with Space-Quantized Oxygen Molecular Beams" Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023, 2023年10月31日−11月2日, 名古屋国際会議場(予定)
  • Hideaki Kasai, Jeffrey Tanudji, Susan M Aspera, Michio Okada, Tetsuo Ogawa, Hiroshi Nakanishi "Effect of lanthanoid shrinkage on surface adsorption of astatine on gold" Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023, 2023年10月31日−11月2日, 名古屋国際会議場(予定)
  • Y. Tsuda, J.S. Gueriba, H. Ueta, W.A. Diño, M. Kurahashi, M. Okada "Probing Copper and Copper-Gold Surfaces with Space-Quantized Oxygen Molecular Beams" 第33回日本MRS年次大会, 2023年11月14日−16日, 横浜(予定)
  • 安藤雅晃, 村瀬菜摘, 津田泰孝, 山田剛司, 吉越章隆, 岡田美智雄 "超音速分子線を用いたCu3Pd(111)表面上でのエチレン反応" 第84回応用物理学会秋季学術講演会, 2023年9月22日、熊本城ホール、熊本
  • J. Tanudji, S. M. Aspera, H. Kasai, M. Okada, T. Ogawa, H. Nakanishi "Coverage effect of iodine and astatine adsorption on Au surfaces" 第84回応用物理学会秋季学術講演会, 2023年9月21日, 熊本城ホール, 熊本
  • 安藤雅晃, 村瀬菜摘, 津田泰孝, 山田剛司, 吉越章隆, 岡田美智雄 "超音速分子線を用いたCu3Pd(111)表面上でのエチレン分子反応" 第17回分子科学討論会, 2023年9月12日, 大阪
  • M. OKADA "Oxidation of Cu Alloy Surfaces by Supersonic Oxygen Molecular Beam" CMD-30, 2023年9月5日, Milan, ITALY (招待講演)
  • Y. Tsuda, J.S. Gueriba, H. Ueta, W.A. Diño, M. Kurahashi, M. Okada "Probing Copper and Copper-Gold Surfaces with Space-Quantized Oxygen Molecular Beams" ECOSS-36, 2023年8月28日, Lotz, Poland
  • J. Tanudji, S. M. Aspera, H. Kasai, M. Okada, T. Ogawa, H. Nakanishi "Adsorption State of Iodine and Astatine on Gold Surface" 短寿命RI利用研究シンポジウム, 2023年8月28日, 大阪
  • M. Okada, N. Aoi, M. Takahashi, M. Nomachi "Co-creative Radiation Education Program (CREPE) in Osaka University" ETRAP 2023, 2023年6月30日, Groningen, The Netherlands
   

2022

学術論文

学会発表

  • Jeffrey Tanudji, Hideaki Kasai, Michio Okada, Tetsuo Ogawa, Susan Meñez Aspera, and Hiroshi Nakanishi "Adsorption of Iodine on Au(111) surface: coverage effect" The 22nd International Vacuum Congress IVC-22 2022年9月11−16日(札幌コンベンションセンター、札幌)
  • Jeffrey Tanudji, Hideaki Kasai, Michio Okada, Tetsuo Ogawa, Susan Meñez Aspera, and Hiroshi Nakanishi "Comparison of Astatine and Iodine adsorption on Au(111) surface" The 22nd International Vacuum Congress IVC-22 2022年9月11−16日(札幌コンベンションセンター、札幌)
  • 村瀬菜摘, 野島周人, 林田紘輝, 加藤浩之, 岡田美智雄, 赤井恵, 金大貴, 渋田昌弘, 山田剛司 "グラファイト表面上の芳香族炭化水素超薄膜のナノスケール構造と電子特性" 第16回分子科学討論会 2022年9月19-22日(慶応義塾大学 矢上キャンパス)
  • 棟安 陸, 室山 瑞穂, 小早川 なの, 津田 泰孝, 坂本 徹哉, 渡部 誠也, 山田剛司, 赤井恵, 岡田美智雄, 吉越 章隆, 加藤浩之 "機能性アルカンチオール自己組織化単分子膜における官能基の反応とイオン化" 第16回分子科学討論会 2022年9月19-22日(慶応義塾大学 矢上キャンパス)
  • Jeffrey Tanudji, Hideaki Kasai, Michio Okada, Tetsuo Ogawa, Susan Meñez Aspera,  Hiroshi Nakanishi "Adsorption State of Iodine on Gold (111) Surface" 応用物理学会第69回春季学術講演会 2022年3月26日 (青山学院大学+オンライン)
  • ジェフリー タヌジ, 笠井秀明, 岡田美智雄, 小川哲生, スーサン メニエネス アスペラ, 中西寛, "金(111)表面におけるアスタチンの吸着状態II 被覆率依存性" 日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日 (オンライン)
  • Jeffrey Tanudji, Hideaki Kasai, Michio Okada, Tetsuo Ogawa, Susan Meñez Aspera, Hiroshi Nakanishi "Adsorption State of Iodine on Gold (111) Surface" 日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日 (オンライン)

2021

学術論文

学会発表

  • 村瀬 菜摘,林田 紘輝,山田 剛司,加藤 浩之,岡田 美智雄,赤井 恵,”グラファイト表面上の芳香族炭化水素のナノスケール構造,第15回分子科学討論会, 北海道大学, 2021年9月21日
  • 笠井秀明, 岡田美智雄, 小川哲生, スーサン メネス アスペラ, 中西寛, "Au(111)表面におけるAtの吸着状態", 日本物理学会 2021年 秋季大会, 9月21日(オンライン)
  • 加藤浩之, 棟安陸, 津田泰孝, 坂本徹哉, 山田剛司, 赤井恵, 岡田美智雄, 吉越章隆, "機能性自己組織化単分子膜の化学反応とイオン生成: 表面における無溶媒イオンの安定化” 表面・界面スペクトロスコピー2021 2021年12月11日 (オンライン)
  

2020

学術論文

学会発表

  • 岡田美智雄, "超音速酸素分子ビームによるCu合金系表面の酸化物生成過程", JAEA 物質科学研究センターシンポジウム 2020, 2020年12月24日

2019

学術論文

学会発表

  • Rezwan Ahmed, Takamasa Makino, Jessiel S Gueriba, Seigi Mizuno, Wilson A Dino and Michio Okada. "Surface relaxation sequence in Cu(410) by quantitative low energy electron diffraction”, ALC’19, Kyoto, Japan, 2019年10月21日
  • 津田泰孝, 植田寛和, 倉橋光紀, 岡田美智雄 "酸素分子解離吸着の立体化学における合金効果: Cu(110) vs Cu3Au(110)", 第66回応用物理学会春季学術講演会, 東京工業大学, 2019年3月11日

2018

学術論文

学会発表

  • 牧野隆正, 津田泰孝, 吉越章隆, 岡田美智雄 "Cu表面における超音速エチレン分子の脱水素化反応とグラフェン生成", 2018年日本表面真空学会学術講演会, 神戸国際会議場, 2018年11月21日
  • 津田泰孝, Jessiel Siaron Gueriba, 牧野隆正, Siti Zulaehah, 吉越章隆, Wilson Agerico Diño, 岡田美智雄 "Cu合金単結晶清浄表面の構造と組成", 第79回応用物理学会秋季学術講演会, 名古屋国際会議場, 2018年9月19日
  • 津田泰孝, 牧野隆正, 吉田光, 吉越章隆, 福山哲也, 岡田美智雄, "Cu合金単結晶表面における酸化物生成過程", 第65回応用物理学会春季学術講演会, 早稲田大学, 2018年3月19日
  • 岡田美智雄, "放射光X線光電子分光による超熱酸素分子ビーム誘起の銅合金酸化過程解明", JAEA-QST放射光科学シンポジウム2018, SPring-8, 2018年3月14日

2017

学術論文

学会発表

  • Y. Tsuda, T. Makino, H. Yoshida, A. Yoshigoe, T. Fukuyama and M. Okada, "Surface oxide formation of copper alloys with energetic oxygen molecules", IIRC-5, Tokyo, Japan, 2017年11月21日
  • Y. Tsuda, T. Makino, H. Yoshida, A. Yoshigoe, T. Fukuyama and M. Okada, "Initial oxidation of copper alloy surfaces with a hyperthermal oxygen molecular beam", ISSS-8, Tsukuba, Japan, 2017年10月24日
  • T. Makino, A. Kokalj and M. Okada, "The effect of surface geometry on the interaction between adsorbed CO molecules on Cu", ISSS-8, Tsukuba, Japan, 2017年10月23日
  • 津田泰孝, 岡田美智雄, "超音速酸素分子線によるCu合金表面の初期酸化過程", 第7回CSJ化学フェスタ, タワーホール船堀, 2017年10月18日
  • 牧野隆正, 岡田美智雄, "超音速エチレン分子線を用いたCu表面におけるグラフェン生成", 第7回CSJ化学フェスタ, タワーホール船堀, 2017年10月17日
  • 牧野隆正, 津田泰孝, 吉田光, 吉越章隆, 岡田美智雄, "Cu(410)表面における超音速エチレン分子ビームの反応性", 第78回応用物理学会秋季学術講演会, 福岡国際会議場, 2017年9月7日
  • 津田泰孝, 牧野隆正, 吉田光, 吉越章隆, 福山哲也, 岡田美智雄, "Cu3Pt(111)表面の酸化物生成過程の表面温度依存性", 第78回応用物理学会秋季学術講演会, 福岡国際会議場, 2017年9月7日
  • T. Teramoto and M. Okada, "Revealing the ultrafast dynamics in CVD Graphene with a few cycle visible pulse laser", 33rd Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics, 名古屋大学, 2017年6月8日
  • 武安光太郎, 岡田美智雄, "Cu(410)および Ag(111)表面における Si 超構造と塩化メチルの反応性 ", 日本物理学会 第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月20日
  • 津田泰孝, 牧野隆正, 塚田千恵, 吉越章隆, 福山哲也, 岡田美智雄, "超熱エネルギー酸素分子によるCu3Pt(111)表面の酸化過程", 第64回応用物理学会春季学術講演会, パシフィコ横浜, 2017年3月16日
  • K. Takeyasu, M. Okada, The reactivity of methyl chloride with Si/Cu(410) and Si/Ag(111) superstructures, Symposium on Surface Science & Nanotechnology -25th Anniversary of SSSJ Kansai 2017, Kyoto, Japan 2017年1月25日
  • T. Makino, A. Kokalj, M. Okada, The Role of Steps in the Adsorption of CO on Cu Surface, Symposium on Surface Science & Nanotechnology -25th Anniversary of SSSJ Kansai 2017, Kyoto, Japan 2017年1月24日

2016

学術論文

学会発表

  • 牧野隆正, 津田泰孝, 塚田千恵, 吉越章隆, 岡田美智雄,"超音速分子線を用いたCu(111)表面におけるエチレン分子の反応", 2016年真空・表面科学合同講演会, 名古屋国際会議場, 2016年12月1日
  • 武安光太郎, 岡田美智雄, "金属表面のSi超構造と塩化メチルの反応性", 2016年真空・表面科学合同講演会, 名古屋国際会議場, 2016年12月1日
  • 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cuステップ表面における塩化メチル分子の吸着状態とCOとの共吸着", 第6回CSJ化学フェスタ, タワーホール船堀, 2016年11月16日
  • 津田泰孝, 岡田美智雄, "超熱エネルギー酸素分子によるCu3Pd(111)合金表面の酸化過程", 第6回CSJ化学フェスタ, タワーホール船堀, 2016年11月16日
  • Y. Tsuda, A. Yoshigoe, M. Okada, "Initial oxidation of Cu3Pd(111) surface with hyperthermal O2, Stereodynamics 2016, Taipei, Taiwan, 2016年11月9日
  • M. Okada, Oxidation of Cu-Au alloy surfaces with hyperthermal oxygen, Stereodynamics 2016, Taipei, Taiwan, 2016年11月7日
  • 岡田美智雄, "超熱エネルギー酸素分子によるCu-Au合金表面の酸化過程解明", 日本銅学会第56回講演大会, 東海大学, 2016年10月30日
  • 塚田千恵, 吉田光, 吉越章隆, 岡田美智雄, 吉越章隆, 矢板毅, "放射光XPSによるSi(100)2×1へのCH3Cl吸着反応の研究", 第77回応用物理学会秋季学術講演会, 朱鷺メッセ, 2016年9月15日
  • 津田泰孝, 牧野隆正, 塚田千恵, 吉越章隆, 福山哲也, 岡田美智雄, "Cu3Pd(111)合金表面の初期酸化過程", 第77回応用物理学会秋季学術講演会, 朱鷺メッセ, 2016年9月14日
  • 武安光太郎, 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cu(410)-Si蒸着表面の構造と塩化メチルとの反応性", 第10回分子科学討論会, 神戸ファッションマート, 2016年9月14日
  • W. A. Diño, M. Okada, Y. Tsuda, K. Oka, K. Kojima, A.Yoshigoe, H. Kasai, "Experimental and Theoretical Studies on Oxidation of Cu-Au Alloy Surfaces -Effect of Bulk Au Concentration-", ECOSS 32, Grenoble, France, August, 2016
  • S. Amiino, E. Arguelles, W. A. Diño, M. Okada, H. Kasai "Ethylene adsorption on Cu(210): A Density Functional Theory Perspectives", ECOSS 32, Grenoble, France, August, 2016
  • 寺本高啓, 武安光太郎, 岡田美智雄, 末田敬一, 宮永憲明 "銅酸化物薄膜の生成と物性解明", レーザー研シンポジウム2016, 大阪大学, 2016年4月20日
  • 武安光太郎, 岡田美智雄, "Cu(410)におけるブテンの吸着状態と脱水素化反応の温度依存性", 第13回水素量子アトミクス研究会, 東京大学, 2016年2月19日
  • 武安光太郎, 岡田美智雄, "Cu(410)表面におけるブテンの吸着状態と脱水素化反応", 日本化学会第96春季年会, 同志社大学, 2016年3月24日
  • 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cu(410)面への塩化メチルの吸着と吸着分子の配向", 日本化学会第96春季年会, 同志社大学, 2016年3月24日
  • 津田泰孝, 牧野隆正, 吉越章隆, 福山哲也, 岡田美智雄, "超音速酸素分子線によるCu3Pd(111)合金表面酸化過程", 第63回応用物理学会春季学術講演会, 東京工業大学, 2016年3月19日

2015

学術論文

学会発表

  • 武安光太郎, 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cu(410)表面における2-ブテンの吸着状態と幾何異性体の安定性", 2015年真空・表面科学合同講演会, つくば国際会議場, 2015年12月3日
  • 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cu(410)ステップ表面における塩化メチル分子の吸着状態", 2015年真空・表面科学合同講演会, つくば国際会議場, 2015年12月3日
  • 津田泰孝, 岡田美智雄, "Cu3Au表面の耐酸化保護膜形成", 日本銅学会第55回講演大会, 大阪大学, 2015年11月3日
  • 牧野隆正, Anton Kokalj, 岡田美智雄, "Cuステップ表面へのエチレン分子の吸着と脱水素化反応", 第5回CSJ化学フェスタ, タワーホール船堀, 2015年10月13日
  • 津田泰孝, 岡田美智雄, "Cu3Au合金表面における耐酸化性保護膜形成", 第5回CSJ化学フェスタ, タワーホール船堀, 2015年10月13日
  • 武安光太郎, 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cu(410)ステップ表面におけるシスおよびトランス-2-ブテンの吸着状態", 第9回分子科学討論会, 東京工業大学, 2015年9月16日
  • 津田泰孝, 牧野隆正, 岡田美智雄, 吉越章隆, 寺岡有殿, "Cu3Au(111)合金表面酸化過程の表面温度依存性", 第76回応用物理学会秋季学術講演会, 名古屋国際会議場, 2015年9月13日
  • 岡田美智雄, 津田泰孝, 寺岡有殿, 吉越章隆, "Cu-Au合金の超熱酸素分子線による酸化の合金組成依存性", 第76回応用物理学会秋季学術講演会, 名古屋国際会議場, 2015年9月13日
  • 岡田美智雄, 役に立つ真空技術入門講座, 大阪電気通信大学,2015年8月20日
  • 牧野隆正, Anton Kokalj, 岡田美智雄, "Cu(410)表面でのC2H4の吸着と反応性に対する共吸着の効果", 日本化学会第95春季年会, 日本大学,2015年3月26日
  • 津田泰孝, 岡耕平, 牧野隆正, Johannes Lehmuskoski, 岡田美智雄, Wilson Agerico Diño, 笠井秀明, 吉越章隆, 寺岡有殿, "Cu3Au(111)合金表面の耐酸化保護膜形成", 第62回応用物理学会春季学術講演会, 東海大学,2015年3月13日

2014

学術論文

学会発表

  • 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cu(410)表面への共吸着と反応性におけるステップの効果", 第55回真空に関する連合講演会, 大阪府立大 I-siteなんば,2014年11月20日
  • 網野修一, Wilson Agerico Diño, 岡田美智雄, 笠井秀明, "銅表面欠陥構造におけるエチレン吸着過程に関する理論的研究", 第55回真空に関する連合講演会, 大阪府立大 I-siteなんば,2014年11月20日
  • M. Okada and Y. Teraoka, "Initial Oxidation Stage of Cu3Au: Protective Layer Formation", ISSS-7, Matsue, Japan, 2014年11月4日
  • T. Makino and M. Okada, "Adsorption states and reactivity of C2H4 on Cu(410) stepped surface", ISSS-7, Matsue, Japan, 2014年11月3日
  • 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cu(410)表面における分子の吸着状態と反応性, 第8回分子科学討論会", 広島大学, 2014年9月22日
  • 岡田美智雄, "分子の状態制御による表面化学反応", 第75回応用物理学会秋季学術講演会 (シンポジウム・招待), 2014年9月
  • M. Okada, "Initial Stage of Cu3Au Oxidation: Oxygen Induced Cu Segregation and the Protective Au Layer Formation", 14th International Conference on Atomic Layer Deposition 2014 (ALD 2014), Kyoto, 2014年6月17日
  • Y. Tsuda, T. Makino, M. Hashinokuchi, M. Okada, K.Oka, Wilson Agerico Diño, H. Kasai, A. Yoshigoe, Y. Teraoka, "Initial stages of Cu3Au(111) oxidation", 第30回化学反応討論会, 2014年6月5日
  • T. Makino, M. Okada, "Adsorption and reaction of C2H4 on Cu(410) stepped surface", 第30回化学反応討論会, 2014年6月4日
  • 牧野隆正, 岡田美智雄, "Cu(410)ステップ表面における分子の吸着", 日本化学会第94春季年会, 名古屋大学, 2014年3月
  • 岡田美智雄, "超熱酸素分子線による合金表面の酸化過程と耐腐食性機能の解明", 第61回応用物理学会春季学術講演会 (招待), 青山学院大学, 2014年3月

2013

学術論文

学会発表

  • 岡田美智雄, "放射光X線光電子分光を用いた銅および銅合金表面酸化反応過程の解明", 日本真空学会2013年12月研究例会(招待), SPring-8, 2013年12月.
  • 牧野隆正, 岡田美智雄,"Cu(410)ステップ面へのエチレン吸着”, 2013年真空・表面科学合同講演会", つくば国際会議場, 2013年11月.
  • 岡田美智雄, "超熱酸素分子線に誘起される合金表面酸化反応過程の放射光X線光電子分光研究",文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業 平成25年度成果報告会 東京工業大学蔵前会館, 2013年10月.
  • 橋之口道宏,岡田美智雄,津田泰孝,牧野隆正,吉越章隆,寺岡有殿, "超熱酸素分子線を用いたCu3Au(110)表面酸化過程における表面温度依存性" 第74回応用物理学会秋季学術講演会, 同志社大学, 2013年9月
  • 岡田美智雄, "超熱酸素分子線に誘起される合金表面酸化反応過程の放射光X線光電子分光研究", 平成25年度 文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業 微細構造解析プラットフォーム 実験設備利用講習会・利用研究セミナー(招待), 大阪大学中之島センター, 2013年8月.
  • M. Okada, "Stereodynamics in surface chemistry with oriented molecular beams", HAYASHI CONFERENCE, Hayama, Japan, July, 2013.

2012

学術論文

学会発表

  • 津田泰孝, 橋之口道宏, 牧野隆正, 岡田美智雄, 吉越章隆, 寺岡有殿, "超熱酸素分子線を用いたCu3Au合金表面酸化過程における面方位依存性の研究", 兵庫県立大学Cat-on-cat 新規表面反応研究センターシンポジウム2012, 2012年12月
  • 橋之口道宏, 津田泰孝, 牧野隆正, 岡田美智雄, 吉越章隆, 寺岡有殿, "Cu3Au(110)表面酸化過程表面酸化過程の表面温度依存性", 表面・界面スペクトロスコピー2012, 2012年12月
  • M. Hashinokuchi, M. Okada, Y. Tsuda, T. Makino, A. Yoshigoe, Y. Teraoka, "Face dependent oxidation of Cu3Au using a hyperthermal O2 molecular beam", The 14th international conference on Vibration at Surface, 2012年10月
  • M. Hashinokuchi, M. Okada , A. Yoshigoe, Y. Teraoka, "Face dependent oxidation of Cu3Au alloy using a hyperthermal O2 molecular beam", Post conference of the 6th international conference GOLD 2012, 2012年9月
  • M. Hashinokuchi, M. Okada , A. Yoshigoe, Y. Teraoka, "Surface temperature dependence of oxidation of Cu3Au(110) using a hyperthermal O2 molecular beam", The 6th international conference GOLD 2012, 2012年9月
  • M. Okada, L. Vattuone, M. Rocca, and Y. Teraoka, “The effect of step geometry in copper oxidation by hyperthermal O2 molecular beam”, icsfs 16, Genova, Italy, July, 2012.

2011

学術論文

2010

学術論文

  • TiAl表面酸化のシンクロトロン放射光を用いた光電子分光研究 橋之口道宏, 角本雄一, 戸出真由美, James Harries, 岡田美智雄, 寺岡有殿, 笠井俊夫 電気学会誌C Vol. 130, No. 10, pp.1723-1729 2010.
  • Active Oxidation of Cu3Au(110) using Hyperthermal O2 Molecular Beam M. Okada and Y. Teraoka Applied Surface Science 256, 5676-5680 2010.6
  • Molecular Orientation Effects in Gas-Surface Dynamical Processes M. Okada and T. Kasai The European Physical Journal B 75, 71-79 2010.
  • Steric Effects in the Scattering of Oriented CH3Cl Molecular Beam from a Si(111) Surface H. Ito, M. Okada, D. Yamazaki, T. Kasai The Journal of Physical Chemistry A 114, 3080-3086 2010.
  • Interaction of rotationally aligned and of oriented molecules in gas phase and at surfaces Luca Vattuone, Letizia Savio, Fernando Pirani, David Cappelletti, Michio Okada, Mario Rocca Progress in Surface Science 85, 92-160 2010.2

2009

学術論文

  • Kinetics of oxygen adsorption and initial oxidation on Cu(110) by hyperthermal oxygen molecular beam K. Moritani, M. Okada, Y. Teraoka, A. Yoshigoe, T. Kasai The Journal of Physical Chemistry A 113, 15217-15222 2009.
  • Steric effects in the scattering of oriented CH3Cl molecular beam from a graphite surface: weak interaction of physisorption T. Fukuyama, M. Okada, T. Kasai The Journal of Physical Chemistry A 113, 14749-14754 2009.
  • Cu3Au表面自然酸化のシンクロトロン放射光を用いた光電子分光研究 宗和誠, 山崎大地, 岡田美智雄, 吉越章隆,寺岡有殿,笠井俊夫 電気学会誌C 129-C, 229-232 2009.2
  • Steric effects in the scattering of oriented CH3Cl molecular beam from a graphite surface: weak interaction of physisorption T. Fukuyama, M. Okada, T. Kasai The Journal of Physical Chemistry A 113, 14749-14754 2009.

 

ページトップへ