What’s New
-
2020/10/16~18
岡田先生、牧野さん、林田さん、田和さん(表面化学研究室)がSPring-8にて実験を行いました。
-
2020/09/23~
10/08
林田さんが日本原子力研究開発機構の夏期休暇実習に参加しました。
-
2020/06/25~29
岡田先生、牧野さん、林田さんがSPring-8にて実験を行いました。
-
2020/04/01
M1林田紘輝さんが研究室メンバーに加わりました。
-
2020/03/11
業績を更新しました。
-
2020/03/11
津田さんが4月1日より、日本原子力機構の博士研究員となります。
-
2019/11/15
牧野さんが第二著者の論文が出版されました。
-
2019/10/04~07
2019/10/18~21
2019/11/02~05
岡田先生、牧野さん、津田さんが理学研究科化学専攻表面化学研究室の皆様と共同でSPring-8にて実験を行いました。
-
2019/09/25
津田さんが博士後期課程を修了しました。
-
2019/05/08~15
2019/05/23~28
2019/06/07~12
岡田先生、牧野さん、津田さんが理学研究科化学専攻表面化学研究室の皆様と共同でSPring-8にて実験を行いました。
-
2019/03/31
ホームページをリニューアルしました。
お知らせ一覧へ
研究室紹介
本研究室は、最先端のオリジナル研究教育機器を開発しながら、ものづくりに根ざした物理化学研究を行っています。特に独自の先端機器を開発しながら、原子や分子により構成される粒子ビームが固体表面で引き起こす化学反応素過程について研究し、その制御を目指しています。一方で、粒子ビームを利用したオリジナルの表面分析機器の開発にも取り組んでおり、幅広い意味での表面科学の諸問題の解決を目指しています。