機構の紹介
(2025.4.1現在)
役割 | 氏名 | 職名 | 所属 |
機構長 | 富山 憲幸 | 教授 | 医学系研究科 |
副機構長/附属放射線科学学際研究センター長 | 村田 勲 | 教授 | 工学研究科 |
副機構長/附属放射線科学学際研究センター 副センター長 | 小川 和彦 | 教授 | 医学系研究科 |
附属ラジオアイソトープ総合センター長 | 川畑 貴裕 | 教授 | 理学研究科 |
放射線管理部門長 | 吉村 崇 | 教授 | 放射線科学基盤機構 |
附属放射線科学学際研究センター 企画室長 | 中野 貴志 | 教授 | 核物理研究センター |
附属放射線科学学際研究センター 放射線教育部門長 | 岡田 美智雄 | 教授 | 放射線科学基盤機構 |
附属放射線科学学際研究センター 学際研究部門長 | 樺山 一哉 | 教授 | 放射線科学基盤機構 |
附属放射線科学学際研究センター 研究支援部門長 | 豊嶋 厚史 | 教授 | 放射線科学基盤機構 |
(2025.7.1現在)
部門 | 職名 | 氏名 | |
---|---|---|---|
放射線管理部門/附属ラジオアイソトープ総合センター | 教授 | 吉村 崇 | |
附属ラジオアイソトープ総合センター | 准教授 | 大江 一弘 | |
附属ラジオアイソトープ総合センター | 准教授 | 白﨑 謙次 | |
附属ラジオアイソトープ総合センター | 技術補佐員 | 古木 良一 | |
放射線管理部門 | 助教 | 鈴木 智和 | |
放射線管理部門 | 教室系技術職員 | 今 教禎 | |
附属放射線科学学際研究センター | 放射線教育部門 | 教授 | 岡田 美智雄 |
附属放射線科学学際研究センター | 放射線教育部門 | 助教 | 藤原 智子 |
附属放射線科学学際研究センター | 放射線教育部門 | 特任研究員 | Jeffrey Tanudji |
附属放射線科学学際研究センター | 学際研究部門 | 教授 | 樺山 一哉 |
附属放射線科学学際研究センター | 学際研究部門 | 教授 | 兼田 加珠子 |
附属放射線科学学際研究センター | 学際研究部門 | 特任教授(常勤) | 深瀬 浩一 |
附属放射線科学学際研究センター | 学際研究部門 | 特任研究員(常勤) | Tran Duc Khiem |
附属放射線科学学際研究センター | 学際研究部門 | 特任研究員(常勤) | Guria Subhajit |
附属放射線科学学際研究センター | 学際研究部門 | 特任研究員 | 仁科 郁子 |
附属放射線科学学際研究センター | 学際研究部門 | 技術補佐員 | 西内 美里 |
附属放射線科学学際研究センター | 企画室 | 准教授 | 村上 昌史 |
附属放射線科学学際研究センター | 研究支援部門 | 教授 | 豊嶋 厚史 |
附属放射線科学学際研究センター | 先進アイソトープ診療学共同研究部門 | 特任教授(常勤) | 加藤 弘樹 |
附属放射線科学学際研究センター | アスタチン創薬実用化共同研究部門 | 特任准教授(常勤) | 角永 悠一郎 |
招へい教授 | 篠原 厚 | ||
招へい教授 | 藤堂 剛 | ||
招へい教授 | Frederik Lars Giesel | ||
招へい教授 | 笠井 秀明 | ||
招へい教授 | 中川 恵一 | ||
招へい教授 | 米倉 義晴 | ||
招へい教授 | 木戸 尚治 | ||
招へい教授 | 中島 裕夫 | ||
招へい教授 | 横山 明彦 | ||
招へい准教授 | 白神 宜史 | ||
招へい研究員 | 東崎 昭弘 |